« 強烈な寒波! | トップページ | 台湾旅行二日目 »

2018年1月19日 (金)

台湾旅行一日目

1/13(土)~1/16(火)までカラッチの友人と4名で台湾に女子旅してきました。

trapics 主催の広島空港発着で

憧れの圓山大飯店・本館に泊まる!まる得台湾縦断4日間

台湾は一度は行ってみたかった所で

以前スイスに行った折、阪急交通社の方もお薦めの旅先ですと仰ってました。

丁度、日本列島を襲った寒波後の旅立ちでしたが・・・

今の台湾の気候は、日本の秋から初冬の気温でづっと晴れでした。

( 画像はすべて、クリックで大きくなります )

Img_3123

広島空港9時発の飛行機の為、

尾道駅をAM 6:10発の空港行きバスに乗り、広島空港へ ・・・

無事搭乗手続きを済ませて、一路台湾に旅立ちました。

今回のツアーは総勢36名です。

Img_3125

↑ 朝食の機内食

約1時間50分程のフライトで ・・・ 台湾に到着!

Img_3130

台湾空港では、現地ガイドの 「連さん」 が待って下さってました。

本日の行程は台北→台中と走り、日月潭観光して

台中で台湾料理の夕食後ホテルの予定です。

Img_3132

迎えに来てくれたバスに乗り込み・・・

Img_3137

高速道路を走り、台中市内へ・・・

台湾も高層ビルが立ち並んでいます。

Img_3157

台湾で最も大きな湖として有名な、

日月潭の北側の湖畔に位置する大きな廟・・・文武廟

Img_3154

「日月潭」は今から約二千年前に偶然発見された天然湖で、

台中市の東南約40km、台湾のほぼ中央部に位置する

周囲約25km、水深約30mの湖で、台湾有数の景勝地と言われてい言われます。

海抜約748mに佇む高原の湖で、湖の北側の形は太陽に、

南(南西)側の形は、月に似ていることから、

それぞれ、日潭、月潭と呼ばれ、全体で日月潭と呼ばれているそうです。

Img_3156

文武廟は、学問の神、孔子と武の神、関羽、岳飛を祭っている寺院で、

Img_3152

黄色の屋根に赤い柱、各殿の門扉に描かれた極彩色の絵など、

中国的な豪華さを感じさせます。

唐代建築様式の寺院で、

インドから教典を持ち帰った唐の高僧・玄奘 (三蔵法師) の遺骨が祀られています。

文武廟は1938年に建立され、1999年に台湾中部大地震で再建された

中国宮殿式の廟としては、台湾で最大級の廟です。

Img_3153

本殿前にある龍の彫刻も美しく、

特に海外からの観光客に人気のスポットだそうですよ!

Img_3155

日月潭の直ぐ側にある・景聖樓湖畔飯店

日月潭と文武廟をゆっくり見学し、台中へ ・・・

台中は、台北、高雄に次ぐ台湾第3の都市で、

台中駅は日本統治時代の面影をのこしているそうです。

ラテックス寝具店でのショッピングに案内されましたが、高くて誰も買う人はいません。

その後、今夜の夕食に台湾料理を頂きにバスで台中へ ・・・

Img_3159

色々な台湾料理をお腹一杯頂きましたよ!

そうして今夜の宿 ・ スーペリアクラスの台中馥品大飯店へ ・・・

Img_3161

台中市内のとても綺麗なホテルでした~

今日と明日二連泊なので荷物を整理することも無く

ゆったり二人部屋で過ごしました。

Img_3162

ホテルの窓からの眺めです。

左下にファミリーマートが見えます。

台湾にもセブンイレブンやローソンなど沢山のコンビニがありましたよ!

台湾二日目は ・・・ こちら

台湾三日目は ・・・ こちら

台湾三日~四日目は ・・・ こちら

« 強烈な寒波! | トップページ | 台湾旅行二日目 »

」カテゴリの記事

コメント

行ってきましたね・・すごいすごい!!

それにしても、2時間弱で海外なんですね。。。

とうとうお仲間さん達と海外か~~🎶

食べ物は美味しそうだね。。
ホテルも綺麗だわ。。

2日目も楽しみ。

milkちゃ~ん、早速にコメント有難う~~(*゚▽゚)ノ

ハーイ、台湾は近いですよ~~
今回一緒だったTさんは、台湾4回目で・・・何度も海外外旅行してるので頼もしい存在でした。
他の2名も色々海外に行っていてカラッチだけ3度目なんですぅ~

朝食はホテルでバイキングで、昼食や夕食は海鮮料理とか中華などお食事処で頂いたんだけど・・・
何処もとっても美味しかったのよ!!

ホテル・・・3泊目の圓山大飯店が凄く綺麗で素敵でしたよ!!
うんうん、レポ楽しみにしててね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾旅行一日目:

« 強烈な寒波! | トップページ | 台湾旅行二日目 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック

その他のブログ仲間

無料ブログはココログ