カテゴリー「料理」の記事

2021年6月30日 (水)

たまには・・・

コロナで自粛生活が続いていましたが ・・・

6/20 に緊急事態宣言が解除され、また高齢者へのワクチン接種も順調に進んでいるお陰で、

広島県の新規感染者数も 3 桁台だったのが、1 桁台となりました。

ちなみに昨日 ( 6/29 ) の新規感染者は 4 名でした。

しかし、東京都は相変わらず昨日も 476 名もの新規感染者が出ています。

まん延防止等重点措置の東京都では、オリンピック開催日 ( 7/23 ) をまたいで延長されることになりました。

そんな中、オリンピックの開催も 1 ケ月を切り、開催に向けて日本が世界に試されることになります。

まだまだオリンピック選手の受け入れや、国内観客を受け入れるか否か、

色々な方の思いをつないで、オリンピックは開催されます!!

そうして本来 7/19 であった海の記念日(休日)が、オリンピック開催に合わせて 7/22  ・ 7/23 と変更されるのですよね。

=======================

久し振りに、我が家のある日の夕食をば~

Img_ryouri_2_20210630165701

こんな三種のレタスを見つけたので、

先日、NHKの今日の料理で、栗原はるみさんが作っていらっしゃった

チキンソテー青ジソミントソース」を作ってみたくなりました。

栗原はるみ・心平親子の料理、好きなんですぅ~

栗原はるみさん宅のお庭では沢山のハーブや大葉を育てておられます。

そんな訳で、カラッチも大葉をこんなに沢山!!

Img_ryouri_4

自家製の大葉は30枚以上あり、タップリ入れま~す。

青ジソ 30枚   ミント 10g   クルミ ( ローストしたもの )  30g

オリーブ油 大4   塩 小 1/3   醤油 ( カラッチが勝手に加えました )  小 2/3

まずは上記材料で、青ジソミントソースを作ります。

Img_ryouri_5

① 青ジソは茎を除き、大まかに刻んでおき、ミントも葉の部分だけにします。

② フードプロセッサーに大葉・ミント・クルミを入れて細かく攪拌します。

③ その中にオリーブ油・塩・醤油を入れ、さらに攪拌したら、青ジソミントソースの出来上がり!

おぉ~ 大葉とミントの香りがたまりましぇ~ん !

次に鶏モモ肉の処理と焼き方です。

④ 鶏もも肉 ( 常温に戻しておく )  は余分な脂を除き、厚みのある部分に切り込みを入れて開き、厚みを均一にします。

皮をフォークで数か所刺し、両面に塩・黒こしょう各少々をまぶします。

⑤ フライパンにサラダ油小さじ 1 を中火で熱し、鶏肉を皮を下にして入れます。

Img_ryouri_6

鶏肉の上にアルミ箔をのせ、フライパンよりひと回り小さくて底が平らな鍋 ( 重さのあるものがおすすめ ) などをのせます。

火加減を調整しながら弱火 ~ 中火で 3 ~ 5 分間焼き付けます。

⑥ 皮に焼き色がついたらアルミ箔を外し、上下を返して弱火で 3 ~ 5 分間焼きます。

八分どおり火が通ったら再び皮を下にし、皮がパリッとするまでさらに中火で 1 ~ 2 分間焼きます。

Img_ryouri_7

ちょっぴり皮目に焦げ目が足りず、皮にパリッと感がありませんが、結構パリッとしてました。

カリッと焼いた鶏モモ肉と青ジソミントソースの相性がとても良くて

またクルミとも良く合ってとっても美味しかったです。

写真には写ってないですが、付け合わせはマーボーナスとトマトのサラダでした。

 

 

 

 

 

2021年4月15日 (木)

タケノコご飯!

桜の花も散り、葉桜となっちゃいましたね ~

春に三日の晴無しと言われるように、雨も多いですね。

タケノコを沢山頂いたのでタケノコご飯を作ってみました ~

Img_takenoko_2_20210415192801

実は今回でタケノコ料理は3回目なんですぅ ~ (^_^;)

新タマネギも頂いて、早速サラダに ・・・

Img_takenoko_3

前回はタケノコ一杯のちらしでしたので、タケノコご飯でした~

タケノコご飯も美味しい ~~ ♪

=======================

先日来庭造りにいそしんでいたカケスとカラッチ ・・・

お隣のお花屋さんに植木などお願いしてあったのが届きました。

Img_wagaya_6_20210415184501

常緑ヤマボウシや姫シャラ、トキワマンサク(白花)、アセビ(白花)、シマトレニコなど

猫の額ほどの我が家の庭なので、何処に植えようかと ・・・

Img_wagaya_2_20210415190101

この場所には紅葉が3本ありましたが、虫が幹に入り2本枯れてしまいました ~

今あるの紅葉が1本だけなので、その前に常緑ヤマボウシや姫シャラ、トキワマンサク(白花)を植えようかと思っています。

Img_wagaya_4_1_20210415194201

カケスが買って来た霧島ツツジの白花とピンクが今、綺麗に咲いています。

Img_wagaya_16_20210415194401  Img_wagaya_15

そうして花筏にも花が咲いてます。

Img_wagaya_9_20210415191301   Img_wagaya_12

姫ウツギも可憐なお花を咲かせています。

後は、アナベルやカシワバアジサイも欲しいし、ルリマツリやクレマチスも植えたいなぁ ~

そうしてペンタスと言うお花も植えたいと思っています。

ペンタスは、こんな花 ・・・

Pentas

 

 

 

 

 

2021年2月 3日 (水)

節分

早いもので今年も節分がやってきました。

節分は、名前の通り 「 季節を分ける 」 ということを意味している言葉だそうです。

立春・立夏・立秋・立冬は季節の始まりの日であるため、

それぞれの前日は、季節の変わり目にあたり、それが節分なのです。

徐々にこの考えが強まり、立春の前日だけを節分と呼ぶことになったのです ・・・

それが現代の 節分由来 だといわれています。

毎年、節分には巻き寿司を手作りして、縁起の良い方角に向かって巻き寿司の丸かぶりをしていましたが、

Img_0005_20210203162201

年々、巻き寿司を何本も巻くのも億劫になり、孫に相談すると

「 手巻き寿司でもいいよ~ 」 っていうので、

ことしの節分の恵方巻は、手巻き寿司にしちゃいました ~

Img_setubun_1_20210203192801

お刺身が苦手なママには、巻き寿司を一本買って来ましたよ~

巻き寿司用の大きな海苔も準備して、恵方に向かって食べたい者は巻き寿司にして頂きました。

今年の恵方は、南南東だそうです!

それにしても各スーパーの恵方巻合戦、凄かったですよね ~

恵方巻一本が 1280 円 のものから 980 円 とか ・・・ 家族それぞれにって買うと大変ですよね。

我が家は、手巻きにしたので三本位ですみました ~ (^-^;

そうして先日、副菜にと作ったピザ風 ・・・ 

Img_pizahuu_1

簡単でとっても美味しかったので、ちょこっと作り方を ・・・

一皿目に、レンコンを 5mm くらいの薄切りにして、お皿に並べ

ベーコンを細かく切って並べ、その上からピザ用チーズをたっぷり乗せ、

生クリームをレンコンが浸かる位入れ、

ピーマンの千切りを散らして、バターの角切りを少々、

オーブンでチーズがとろける位焼いて出来上がり!

もう一皿に、山芋を 5mm くらいの薄切りにしてお皿に並べ、

カラッチは、シメジを散らし、その上に辛子明太子を散らしてバターの角切りを乗せ、

その上からピザ用チーズをたっぷり乗せ、生クリームを山芋が浸かる位入れ、

オーブンでチーズがとろける位焼いたら出来上がりです。

簡単で美味しかったので、是非試してみてね。

 

 

 

 

 

2020年7月 7日 (火)

美味しかったので

記録的な豪雨により土砂崩れや河川の氾濫が相次いでいる熊本県で、

7日朝までに確認された死者は49人にものぼったそうです。

更に行方不明の方も ・・・

熊本県と鹿児島県が最も甚大な被害を受け、避難指示は20万人以上に出されたそうです。

九州は、降り始めた3日からの雨量が多い所で800ミリを超え、

この数日で7月ひと月の雨量を大きく上回る記録的な大雨となっているようです。

新型コロナウイルスの感染リスクのある中での避難所生活はいかばかりかと思います。

心配するだけで何も出来ない私達ですぅ~

どうかこれ以上被害が出ませんように祈るばかりです。

==================================

7/6  NHKの あさイチ でやっていた

「 ゴハンだよ~ 」のコーナーで、中国料理店オーナーシェフの五十嵐美幸さんが作っておられた

「 なすのカップシューマイ 」 がとても美味しそうだったので

我が家でも早速、作ってみました~

Img_nasu_3

ちょっと画像が暗くなっちゃたけど~

ナスの皮を皮剝きで縦に剝いて、三等分躯体に切り、そこの部分は残してスプーンで中をくり抜きます。 

水にさらしアクを抜き、キッチンペーパーで水分を取り除きます。

剝いたナスの皮とくり抜いた部分はみじん切りにしておきます。

ボールに豚ひき肉とごま油、すりゴマ、オイスターソースとみじん切りにしたナスを良く絞って入れ混ぜ合わせます。

キッチンペーパーで水分を取ったナスのカップに片栗粉をふり、先程の具を詰めて、

ごま油を熱したフライパンで焼きます。

上下をひっくり返し、水を加えて、蓋をして5分間蒸します。

Img_nasu_1

焼いたものですぅ~ 行儀悪いなぁ~

フライパンをキッチンペーパーで拭き、下記の調味料を入れてタレを作ります。

粒マスタード、酢、ごま油、醤油、擦りおろしショウガ ・・・

このタレがとっても美味しかったで~す!

Img_nasu_2

※ このタレは冷ややっこや鶏肉を焼いたりした時などどんなお料理にも合うそうです。

また具の中に入れた高菜と刻んだナスの皮なども良い役割をしてました。

出来上がりにネギの刻んだものを振りかけると良いです。

詳しいレシピは  ・・・ こちら  からどうぞ~

==================================

Img_pakku

お風呂上りにパックしてる時、孫が撮った画像ですぅ~

あな恥ずかしやぁ~~ ( 恥 )

 

 

 

 

 

2020年6月11日 (木)

時短!!

遂にこちら中国地方も梅雨入りとなりました。

梅雨入り 2 , 3 日前の今週初め頃から、急に夏日となり暑くなってきました。

それと共にマスクを付けると蒸して暑いです!

スーパーに買い物に行く時も、スーパーの中に入る時のみマスクを付けます。

長い自粛生活で学校も休みとなり、孫の昼食と家族の夕食作りが日課だったカラッチばぁばも

6/1 から学校も始まり、週5日の夕食だけとなりましたので・・・

買い物も少し楽なりました~~(^^)/

Img_wagaya_3_20200611204001

いつも買い物に行く、JA 農産物直売所 「 ええじゃん尾道 」 で買った野菜達!!

こちらの野菜、本当に新鮮で美味しいのです。

しかもちょっぴり小さいけど、この椎茸一袋 100円 なんですよ!

しかもここのええじゃん、尾道港近郊で取れた新鮮なお魚も売っているのです。

Img_wagaya_1_20200611210201

小振りだけど肉厚なナス達。

このナスで作った料理は、ソクラテスのため息 でやっていた・・・ナスのしょうゆバターソース焼き

Nasu_syouyubata

時短料理でナス丸ごとにラップを巻き、

レンジでチンして、バターソースを振りかけ更にレンジでチンします。

Img_wagaya_4_20200611211601

仕上がりに紫蘇と茗荷の千切りを乗せました。

更に孫の好きなイカ焼きも ・・・ これは自作!

Img_wagaya_2_20200611212601

ええじゃんで買って来た、生のアオリイカに酒と醤油を振りかけレンジでチン!!

※ アオリイカではなく、剣先イカの間違いでした。

焼き目を付ける為、小さ目なフライパンにバターを入れ、焼いてお醤油をたらします。

レンジでチンすることで時短出来素早く出来ました。

写真撮り忘れて、出来上がり画像無しですぅ~

もう一品・・・こちらもソクラテスのため息でやっていた 「 豚バラ大根 」

Img_wagaya_5_20200611213901

ダイコンを 5mm のイチョウ切りにし、

耐熱容器に豚バラ肉・酒を入れてレンジで 5分 加熱します。

めんつゆ・ごま油を追加して、ラップをしてレンジで 3分 加熱、

よくかき混ぜて万能ネギをかけて完成!

と言うことで、忙しい日のレンチン時短料理でした~~

Img_wagaya_7_20200611214401

意外と美味しかったですよ~~

 

 

 

 

 

2020年1月 1日 (水)

おめでとうございます!

いよいよ令和2年の元日を迎えました!!

昨年の暮れは、お節料理を作らなかったのでとってもゆっくりした年の暮れを過ごしました。

クリスマスイブで作ったローストビーフが美味しかったので、

沢山作ってみました~

Img_oseti_1

国産牛のもも肉を1時間以上前に冷蔵庫から出しておき、塩・胡椒して

タコ糸で縛っておきます。

Img_oseti_2

厚めのフライパンにオリーブ油を入れ、ニンニクの香りが出たら、強火にしてお肉を入れ、

ニンニクは香りが出たら、取り出しておきます。

Img_oseti_11

6面すべてを焦げ色がつくまで炒めたら、蓋をして中火にし、

時々肉を回しながら13~15分焼きます。

Img_oseti_10

串を刺して5秒ほどしたら抜き、串が熱くなっていれば火が通っています。

フライパンからお肉を出し、アルミホイルで包み5分以上置いて肉を休ませます。

Img_oseti_15_20191231175701

良い具合に焼きあがったでしょうか~?

Img_oseti_13

昨夜はこれ位の量にして、お刺身やなどと一緒に大晦日の夕餉を頂きましたよ。

そうそう ・・・

黒豆を炊いたり、カブの酢の物、カズノコ、なども手作りしました~

Img_oseti_17

皆様、昨年一年間、大変お世話になりました~ m(__)m

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年はいよいよ東京オリンピックが開催されますよね。

災害の無い年になりますように ・・・

お健やかで楽しいお正月をお過ごしくださいね~ (^^♪

 

 

 

 

 

2019年12月24日 (火)

クリスマスイブ

12/22(日)の午前中に、孫を連れて、じぃちゃんとお買い物に行ってきました~

クリスマスが近くなったので、例年通りじぃじ&ばぁばからのプレゼントは孫のお洋服ですぅ~

10歳ともなると自分で選びたいと言うので福山まで行ってきました。

そうして午後からは孫と孫のお友達でクリスマス会を我が家で行いました。

午後からはママにお任せして、ママと三人でケーキも作ったようです!

Img_kurisumasu_3

さて、今日はクリスマスイブ ・・・

我が家のクリスマスは、ばぁばの手作りローストビーフと

鶏もも肉の森林風ふわふわフリカッセで~す!

ローストビーフは、NHKのあさイチでイタリアンのオーナーシェフの落合務さんが作っておられた

フライパン一つで出来るローストビーフです。

牛もも肉を1時間以上前に冷蔵庫から出しておき、塩コショウして、タコ糸で縛ります。

フライパンにオリーブ油を熱し、強火でお肉の表面をすべて焼きます。

弱火にして時々肉を回しながら、13~15分焼き、串を刺して5秒ほどおき、抜いて熱ければ火が通ってます。

フライパンからお肉を出し、アルミ箔で包んで5分以上おき肉を休ませます。

良い塩梅に出来上がりました~~

Img_kurisumasu_1

ソースも手作りしましたよ~

ローストビーフを焼いたフライパンの油の半量にニンニクを入れ香りを出します。

バルサミコ酢を加え、中火にして沸騰させます。

弱火に落として塩・砂糖・胡椒を加え、ひと混ぜして火を止めます。

Img_kurisumasu_2

思ったより上手に出来ました~~♪

さて次に、鶏もも肉の森林風ふわふわフリカッセで~す!

こちらも意外に簡単!!

鶏もも肉の森林風ふわふわフリカッセも、

NHKの 「 午後なま 」 でフレンチシェフの杉本敬一さんが作っておられたものです。

フリカッセとは、乳製品を使って煮込んだ白い煮込み料理のことで

ホイップクリームのソースでふわふわにします。

ブイヨンなどは使わずに、鶏肉の骨から出る旨味を活かすのだそうです。

Img_kurisumasu_6_20191224194101

 玉葱をくし切りにし、ニンジンも乱切りし、シメジやマッシュルーム・舞茸をほぐしておきます。

鶏肉を筋に沿って切っておきます。

フライパンが冷たいまま、オリーブ油入れ、皮面を下にして鶏肉を入れ、

強火でフライパンを揺らしながら、皮面がパリパリになるまで焼きます。

パリパリになったら火を止めて、鶏肉を裏返します。

( 油が多ければ、キッチンペーパーで余分な脂を吸い取ります )

生クリームに塩少々入れてホイップクリームを作っておきます。

先程のフライパンから鶏肉を取り出し、バターを入れて玉葱、人参、

シメジや舞茸などキノコを入れ炒め、塩を二つまみ入れ、

その中に先程の鶏肉と白ワインを入れローリエも入れ、牛乳を少し入れて鍋肌のうまみをこそげ取ります。

鶏肉を取り出した後、お皿に盛り、鍋にホイップクリームを入れてひと混ぜし、

キノコソースをお皿に盛り、色味に水菜の葉先をあしらったら出来上がりです。

こちらも骨から美味しいだしが出て、とっても美味しいと家族に大好評でしたよ~~ ♪

Img_kurisumasu_4

孫は今年も若鶏の丸焼きを作ってとの要望でしたが、このキノコソースが美味しかったようです。

お代わりもしてくれました~~ (^^)v

クリスマスに良く合う一品となりましたよ!

Img_kurisumasu_8

早速、じぃじ&ばぁばからのプレゼントの洋服(一部)を着て美味しそうに食べていましたよ~

Img_kurisumasu_7

サンタさんが来ないと、玄関に出たり入ったりと落ち着きがありましぇ~ん (^-^;

その後、玄関にプレゼントが置いてあったと大喜びでしたよ!

どうやら欲しかったブーツが届いたようでした~

 

 

 

 

 

2018年10月15日 (月)

栗の渋皮煮

栗を沢山頂いたので、渋皮煮を作ってみました~

Img_4924

大きい栗のみ選んで、一晩水につけておき、

渋皮を傷つけないように注意しながら、鬼皮を剝きます。

重曹を入れた鍋で中火で10分茹でます。 アクは丁寧にすくいます。

茹で汁を捨て、ぬるま湯の中で丁寧に栗を洗います。

再び、鍋に栗を入れて、同じ作業を繰り返します。

灰汁が取れた栗をぬるま湯の中で、余分な渋皮や筋を取り除きます。

Img_4935

ザルに揚げ、鍋に栗を入れ、栗がかぶる位の水を入れて、

分量の砂糖の半分を加え、落し蓋をして

弱火で20分煮て、残りの砂糖を加え10分 (弱火) 煮ます。

一晩そのまま置いておき、味を沁み込ませたら栗を取り出し、

煮汁が半量になる位まで煮詰めます。

その折、塩少々とラム酒又はブランデーを少々入れると美味しいです。

Img_4939

美味しく出来上がりました~

カラッチは、栗 500g に対し、砂糖 200 ~ 250g、重曹大さじ半分で作りました。

続きを読む "栗の渋皮煮" »

2018年3月 9日 (金)

ふわトロ!!

先日、NHKのあさイチで、和 ・ 洋 ・ 中 の夢の三大シェフによる料理で

家庭で作る頻度が最も多い “ 定番料理 ” の中から

「 “ 洋 ” のオムライス 」 そして 「 “ 中 ” のチャーハン 」、「 “ 和 ” のさばのみそ煮 」

を作っていました~

何でも子供達に聞いた処、お母さんが作る料理で

一番嫌いな物は ・・・

チャーハンで理由は、ご飯がベチャベチャ、残り物を使うだそうで、

二番目がオムライスで、卵がふわトロではない、ケチャップライスがまずい!

三番目がサバの味噌煮で、生臭いしサバがばさついているだそうです。

そこで今日は、その中から ” ふわトロ ” のオムライスを作ってみました。

丁度 「 ええじゃん ( 農協の新鮮市場 ) 」 でアンケートを書いたら

新鮮卵を 20 ケも頂いたので~(笑)

今迄、オムライスの卵は一人前2ケの卵でしか

作ったこと無かったけど ・・・

フレンチ ・ 「 秋元さくらさん」のレシピ通り作ってみたら

( 画像はすべて、クリックで大きくなります )

Img_3602

出来ました~ ” ふわトロ ” のオムライス!!

続きを読む "ふわトロ!!" »

2018年2月 4日 (日)

今年の節分!

今年も節分がやってきましたね~ 👹

今年の恵方は、南南東だそうですが ・・・

今年も我が家は、恵方巻手作りしました~

( 画像はすべて、クリックで大きくなります )

Img_3471

続きを読む "今年の節分!" »

より以前の記事一覧

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

その他のブログ仲間

無料ブログはココログ